概要
- 本学の様々なシステムの認証に統一して使用するIDを鳥大IDと呼びます。
- 原則1人につき1つの鳥大IDが付与されます。
- 各個人の自己責任で厳重に且つ紛失しないように管理してください。盗用された場合は、個人だけではなく本学全体に重大な影響を及ぼす可能性がありますので注意してください。
利用対象者およびパスワードの有効期限
利用者 | 初期パスワードの配付 | パスワードの有効期限 |
---|---|---|
本学の役員及び職員[※1] | 着任時に配布 | 発行や変更から1年間(無期限化も可能) |
本学の学生 | 入学時、進学時に配布 | なし |
その他学長が適当と認めた者 | 申請が必要(申請方法はこちら) | 発行や変更から1年間(無期限化も可能) |
- 非常勤講師、学校医、学校歯科医、学校薬剤師、TA、RA、当直医及びアルバイト職員は除きます。
鳥大IDの無期限化について
下記の2つの条件を共に満たす場合、鳥大IDのパスワード有効期限をなくします。
・ワンタイムパスワードの通知先登録システムに複数の通知先を登録している
・ワンタイムパスワードの通知先登録システムにおいて「高セキュリティ設定」を選択している
ワンタイムパスワードの通知先登録システムにおいて「高セキュリティ設定」を選択すると、学内からもワンタイムパスワードの入力が必要になりますが、ワンタイムパスワードの入力時に「この端末では次回からワンタイムパスワードを入力しない」を選択することで次回から入力が不要になるため利便性を大きく損なうことはありません。
■ワンタイムパスワードの通知先登録システム
下記のページを参照ください。
ワンタイムパスワードの通知先登録システムについて
■高セキュリティ設定について
上記ページの【高セキュリティ設定(推奨)について】をご確認ください。
パスワードの変更(更新)・再発行
パスワードを変更(更新)する場合
パスワード変更は下記ページにて行えます。有効期限の確認や有効期限を知らせる通知メールの設定もこちらです。
- 鳥大IDメンテナンス画面(利用者用)
学外からもパスワード変更が可能です。ただし、パスワードの有効期限内である必要があります。
パスワードの有効期限が切れた場合
有効期限が切れる直前のパスワードを覚えていれば、鳥大IDメンテナンス画面(利用者用)にて更新することができます。
パスワードを失念した場合は下記の「パスワードを再発行する場合」をご覧ください。
パスワードを再発行する場合
パスワードを失念した場合は再発行が必要ですので、学生証(または職員証)を持参して、下記の窓口に本人が依頼してください。
- 学生:各学部教務係、学生部教育支援課教務支援係
- 事務系職員:総務企画部情報企画推進課情報基盤係
- 上記以外:[鳥取地区]情報戦略機構(鳥取オフィス)、[米子地区]情報戦略機構(米子オフィス)
利用可能なシステム
鳥大IDで利用可能なシステムの一覧は以下の通りです(2022/8/18現在)。
「◯」が利用可(対象)、「×」が利用不可(対象外)を示しています。
対象システム | 学生 | 教員 | 職員 | 問合せ先 |
学務支援システム(CAMPUS SQUARE) | ○ | ○[※1] | ○[※1] | 学生部教育支援課教務支援係 |
図書館システム(OPAC) | ○ | ○ | ○ | 研究推進部図書館情報課学術情報係 |
グループウェア(サイボウズガルーン) | × | ○[※2] | ○[※2] | 総務企画部情報企画推進課情報基盤係 |
教員業績情報システム(DB-Spiral) | × | ○ | × | 総務企画部総務企画課評価係 |
学生用メール(学生用メール) | ○ | × | × |
情報戦略機構 |
教職員用メール(教職員用メール) | × | ○ | ○ | |
eラーニングシステム(manaba) | ○ | ○ | ○ | |
Google Workspace(Google Workspace) | ○ | ○ | ○ | |
Microsoft 365 Apps for enterprise(Microsoft 365 Apps for enterprise) | ○ | ○ | ○ | |
Office 365(Microsoftクラウドサービス)(Office 365(Microsoftクラウドサービス)) | ○ | ○ | ○ | |
教育用情報ネットワーク | ○ | ○ | ○ | |
学術無線LANローミング基盤(eduroam) | ○[※3] | ○[※3] | ○[※3] | |
演習端末PC | ○ | ○ | ○ | |
アプリケーション利用申請システム(Webシステム) | ○ | ○ | ○ | |
ファイル受け渡しサービス(Proself) | × | ○ | ○ |
- 申請が必要です(問合せ先:学生部教育支援課教務支援係)。
- 医学部附属病院の看護師のうち「看護部長・副看護部長以外」、医学部附属病院の医療系技術職員(コメディカル)のうち「技師長級(副薬剤部長、○○技師長、栄養管理室長)以外」、有期契約職員のうち「非常勤講師」「アルバイト職員」「技能補佐員」「派遣職員」は利用できません(問合せ先:総務企画部情報企画推進課情報基盤係)。
- 鳥大IDのユーザ名の後ろに@edu.tottori-u.ac.jp(学生、及び教育情報ネットワークへの接続)、@tottori-u.ac.jp(教職員)が必要です。
運用要項
- 鳥取大学統一認証アカウント運用要項[PDF形式]
その他学長が適当と認めた者の申請方法
また、申請(利用期間)は年度単位となります。
申請書の種類 | 各種電子ファイル | |
---|---|---|
統一認証アカウント(鳥大ID)利用申請書2017/04/06 update | [PDF形式] | [MS-Excel形式] |
- 申請書はメール添付で「apply@oism.tottori-u.ac.jp」に送信してください。
- 件名は「【部局名】【申請日】鳥大ID申請」としてください。
- 差出人は申請書中の「5. 本申請における連絡担当者」のメールアドレスとしてください。