概要
本学はGoogle社が教育機関向けに提供しているGoogle Workspace(G Suite)を導入しました。Google Workspaceのコアサービスのうち、一部の使用不可サービスを除く、Gmail、Google ドライブ、Classroom、Google カレンダー、Google ドキュメント等のサービスが利用できます。
Google Workspaceのコアサービス
Google Workspaceのコアサービスの一覧については、G Suite サービスの概要をご確認ください。このうち、次項の「使用不可サービス」を除いたサービスが利用できます。
使用不可サービス
次のサービスは契約の関係上、使用出ません。
・Google Vault
・Google Maps
サポート範囲
当センターにおけるGoogle Workspaceのサポート範囲については、Gmail、Google ドライブのみとさせていただきます。それ以外のサービスについてはサポート致しかねますので、ご自身でお調べ頂いた上でご利用ください。
主要サービス
Gmail
本学とGoogle社のGoogle Workspace契約により利用できるメールサービスです。
・学生用メール(Gmail移行案内)
2019年5月21日(火)12時15分にメールシステムをGmailへ変更しました。
・教職員用メール(Gmail移行案内)
2019年8月6日(火)9時にメールシステムをGmailへ変更しました。
Google Meet
本学とGoogle社のGoogle Workspace契約により利用できるビデオ会議サービスです(旧称・Hangouts Meet)。Web会議や同時双方向型授業で使われています。
・マニュアル:https://drive.google.com/drive/folders/1AbyfD74zk35kj3zPFTJbXBrH0kkoNgt9
Google Meet の「高度な機能」の利用申請
・Google Meet の「高度な機能」の利用申請
短期のイベント等においてGoogle Meet の「高度な機能」のライセンス割当を受ける申請です(教職員のみ)。
通常のGoogle Meetは申請をしなくとも利用できます。
Googleドライブ
・Googleドライブ
本学とGoogle社のGoogle Workspace契約により利用できるオンラインストレージサービスです。
2019年5月22日(水)よりサービス開始しました。
その他サービス
Googleサイト
・Googleサイト
Google Workspaceに含まれるWebサイト構築ツールです。
教職員であればサイトを作成することができます。
Googleフォーム
本学とGoogle社のGoogle Workspace契約により利用できるオンラインフォーム作成ツールです。申請フォームやアンケート等で使われています。
・マニュアル:https://kb.oism.tottori-u.ac.jp/2020/03/19/google-forms/
備考
・「ニュース」、「コレクション」はアイコンが表示されますが、Google Workspaceのコアサービスではないため使用できません。
・「Cloud Search」はアイコンが表示されますが、Google Workspaceでは提供されないため使用できません。